このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
本来は鳥さん主体のブログですが特にテーマとかありません。
2019年 12月 29日 おはようございます。このブログの容量がいっぱいになったので引っ越しします。引っ越し先は!?なんdemoブログ2na...
2019年 12月 28日 おはようございます。今年、初めて出会った鳥さんのまとめをしたいと思います。ライファー(lifer) とは...バー...
2019年 12月 27日 毎度 ご訪問ありがとうございます。本日の第二弾です。明日から年末用の買い出しとか大掃除とかで忙しくなるので今日が今...
2019年 12月 27日 おはようございます。県北部でオオマシコを待ってたらマヒワがやって来て遊んでくれました。本州中部と北海道の山地で少数...
2019年 12月 26日 おはようございます。時に数千羽にもなる群れが見られるDunlin夏羽は派手だけど冬羽は地味干潮で出た石の上を群れで...
2019年 12月 25日 おはようございます。長い冠羽が特徴的でシルエットだけでもこの鳥と判別できます。顔にはくま取りのような黒い線模様があ...
2019年 12月 24日 おはようございます。今夜は、「クリスマス・イブ」ってタイトルにしようと思って調べたら「クリスマスイブ」は「クリスマ...
2019年 12月 23日 おはようございます。カワアイサを撮った後、車を停めさせてもらった三次フードセンター株式会社フードオアシスみよし さ...
2019年 12月 22日 こんばんは。本日第二弾です。今日は先日ご案内した笠岡野鳥の会主催の探鳥会に参加しました。年の終わりの探鳥会2019...
2019年 12月 22日 おはようございます。地元では、迷子でない限り見れないカワアイサに会いに県北に行きました。R184沿いの馬洗川に今年...
2019年 12月 21日 おはようございます。本日の野鳥は、遠征先での鳥待ち時間中 遊んでくれたチュウヒさんです。何度も飛んできて最後は中州...
2019年 12月 20日 おはようございます。ある鳥を探してる途中に見つけたカシラダカ 漢字で書くと「頭高」撮れてませんが、全部で30羽以上...
2019年 12月 19日 おはようございます。前回の与那国島遠征で何度も見ましたが白いクロサギを探してたので撮り忘れてました。隣県の某観光地...
2019年 12月 18日 こんばんは。本日第二弾です。通常なら2日から1週間程で抜けてしまうトモエガモが地元の某池にまだ居ました。個人所有の...
2019年 12月 18日 おはようございます。八重山諸島~探鳥~与那国島編 ラストです。与那国島でラストに撮った野鳥は、「リュウキュウツバメ...
2019年 12月 17日 こんばんは。本日第二弾です。本日の鳥さんは、水の中を歩いたり泳いだりする「ツルシギ」と緑青色の長い脚をもつ中型のシ...
2019年 12月 17日 おはようございます。八重山諸島~探鳥~与那国島編もラストが近づいています。与那国島で数羽だけ確認されてる九官鳥の親...
2019年 12月 16日 こんばんは。本日第二弾です。干拓地にてトウモロコシを刈った畑に降りて給餌中のホシムクドリです。カラスやトビに脅され...
2019年 12月 16日 おはようございます。与那国島上陸で、ライファー⑮の野鳥は、「リュウキュウメジロ」です。街中に普通にいる鳥ですが、民...
2019年 12月 15日 いつも訪問&イイネ!ありがとうございます。12月1日の記事の「チュウカナダガン」について名前が違うとのことで鳥友さ...
2019年 12月 15日 こんにちは。本日第二弾です。年の終わりの探鳥会のご案内です。(hpから勝手にコピーしてます。) 雨天中止忙しい年の...
2019年 12月 15日 おはようございます。与那国島 最終日の前日 お昼から快晴です。30℃越え 湿度があるので半端なく暑かったです。島の...
2019年 12月 14日 こんばんは。本日第二弾です。本日の野鳥は、遠征先で鳥待ち時間中に遊んでくれたミサゴさんです。その後 カラスに絡まれ...
2019年 12月 14日 おはようございます。与那国島最終日前日の朝です。この日の朝の天気は曇時々晴れ早朝の町の中を探鳥しました。朝日を...
2019年 12月 13日 こんばんは。本日第二弾です。本日の野鳥は、ジョウビタキ 紋付き鳥とも言われています。ふだんは、「ヒッヒッヒ」と鳴い...
2019年 12月 13日 おはようございます。与那国島を何周も回り...探鳥に限界を感じてたごろ...Hさんから電話が「水を張った田圃にクロ...
2019年 12月 12日 こんばんは。本日第二弾です。本日の野鳥は、トモエガモ観察中にパタパタしたんだけど後ろ向き(T_T)
2019年 12月 12日 おはようございます。キンバトを探していたら偶然...ベニバトの群れを見つけました。たった4羽の群れですが大収穫です...
2019年 12月 11日 こんにちは。本日第二弾です。朝から片頭痛で本日の遠征をキャンセルしたんだけど暫くして治ったのでドライブがてら出雲へ...
2019年 12月 11日 おはようございます。与那国島では、2羽 カタグロトビが観察できました。石垣島の個体同様 警戒心が半端なく強く 遠く...
黄色と黒の姿も鳴き声も美しい夏鳥さん おはようございます。・本...
プチ遠征~山口県下関市角島 Ⅷ ホオ.. おはようございます。・い...
引っ越しします。 おはようございます。この...
最低最弱の虫~ガガンボ 本日2回目の更新です。ガ...
早朝にカワアイサを撮る こんばんは。本日第二弾で...
ハジロカイツブリとカンムリカイツブリ こんにちは。本日第二弾で...
八重山諸島~探鳥~石垣島編 ① おはようございます。秋の...
モビングとは? おはようございます。・モ...
清流で魚を捕る白黒まだらの鳥 番ごとに縄張りを持つヤマ...
長い冠羽のシルエットをもつ鳥さん おはようございます。長い...