野鳥にはまって下手ながらに撮っています。珍鳥情報待ってます。
2018年 01月 22日 2018/01/22(月)霙混じりの氷雨が降る中先日、ヤマセミを見た場所に行ってみたが...鳥まで...遠いオシド...
2018年 01月 19日 2018/01/19(金)県北へクマタカ観察に行った帰り1時間に1本通るかどうかのローカル線の鉄橋にヤマセミが留っ...
2017年 11月 04日 11月に入ったのでいつもの所へオシドリがやって来てないかとお昼をすませて自宅から7分のポイントへ昼は山に入り団栗の...
2017年 07月 04日 台風3号通過中大雨警報が出てるわりに雨量は少なく感じるが気のせいか?出かけなくてはいけないのだが天候を見て...自...
2017年 06月 11日 番ごとに縄張りを持つヤマセミだが冬は雌雄が離れて行動している。巣穴の奥行きは1m以上はザラだそうだ。♪キャラッ、キ...
2017年 05月 11日 今日は気温が上昇ブッポウソウの様子を見に川の上流付近に行ったよ。途中...出合ったヤマセミちょっと遠かったけど証拠...
今年もコマドリに会えました。 日本三鳴鳥といえば ...
ノビタキがわが町にもやって来た! 市長選も終わり静かになっ...
サギの婚姻色 ~ダイサギ ダイサギの夏羽は、目先...
街撮り~道後ハイカラ通り 今日は鳥ネタはお休みを...
大反嘴鷸 旅鳥のオオソリハシシギ...
ズグロ?ユリカモメ 鳥ネタが切れたので ...
真言宗栄明寺~牡丹~ 石州路沿いにある「真言...
クロノビ♪ チュウヒが上を飛んだ菜...
高い山にはまだ冬鳥が... 天気が良いので登山を兼...
サギの婚姻色 ~チュウサギ 夏鳥のチュウサギ チ...